Quantcast
Channel: 世界中の1%の人々へ »音楽
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の音楽:ライヴ・イン・レッド・スクウェア / ポール・マッカートニー

2部構成となっており、赤の広場コンサートはBBC放送制作のドキュメンタリーで一部演奏は途中まで、ボーナストラックのサンクト・ペテルブルク公演は純粋に演奏のみ。 いずれもツアーメンバーは、2001年ツアーから同じで演奏には定評のあるメンバー。 コンサートそのものは、いずれも文句のつけがたい出来なので、どちらが良いと思うか(どちらが好きか)は、ドキュメンタリーが好きか嫌いかという個人の思想によるだろう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の音楽:バック・イン・ザ・U.S.-ライヴ 2002 / ポール・マッカートニー

2002年前半「Driving USA」ツアーからの収録。 ツアーコンセプトは「国を癒す」、きっかけは2001年9月11日の悲劇から、たった6週間後の10月20日、彼が呼びかけ開催された「ザ・コンサート・フォー・ニューヨーク・シティ」ということになるのだろう。 CDと異なり、ドキュメンタリー形式になっているので、途中で終わる曲も多々あるので、賛否両論評価が分かれるだろう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の音楽:夢の翼 / ポール・マッカートニー

「夢の翼」には2枚組CDアルバムとDVDがあるが、それぞれ内容は異なる。 DVDは1970年代初等のビートルズ解散にはじまり、1979年のウィングス解散までの時期のマッカートニー一家の公私を描いたドキュメンタリー映画を収録。 インタビュアーである、実の娘メアリーにポールが「あの時ママは…だった」といった形でストーリーが進行していく。 父が娘に語る、故人となってしまった妻リンダに捧げる公開ラブレター。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の音楽:Chaos And Creation In The Back Yard / ポール・マッカートニー

2005年9月22日リリース、スペシャルエディションはCDとDVDの2枚組。 「Draive...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の音楽:CRUSH 2000 TOUR ライヴ・イン・チューリッヒ / ボン・ジョヴィ

現在、最強のスタジアムパフォーマー、ボン・ジョヴィが2000年に行った「CRUSH 2000 TOUR」におけるチューリッヒでのライブ映像。 「ハヴ・ア・ナイス・デイ・ツアー」の映像が届かない現在では、最もボン・ジョヴィの魅力を伝えるDVDだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の音楽:リターン・オブ・ザ・チャンピオンズ(DVD) / クイーン+ポール・ロジャース

日本ツアー中のクイーン+ポール・ロジャースが、5月9日英シェフィールドのハラム・アリーナで行ったライヴを完全収録+ボーナストラックで、ロンドン、ハイド・パークにおける「イマジン」の演奏という構成。 これはクイーンではない。フリーでもバッド・カンパニーでもない。というヤツには言わせておく。 ブライアンとロジャーがクイーンと言っている以上はクイーンだろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ザ・フー ワイト島ライヴ 1970

ザ・フーが1970年、4日間で60万人の観客を集めたというワイト島コンサートに参加したときのライブを収録したもの。 当時のザ・フーは世界最強のバンドだった。あのビートルズやストーンズですら、レコード売り上げでは勝てなかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日のコラム:北朝鮮の事件は隣家の火事だ。

誤解のないように書く。私は日本はもちろんのこと、韓国および周辺国家や、北朝鮮国民が犠牲になるのは決して望まない。 なぜなら、戦争の犠牲者の多くはいつだって責任のない弱き人々であるからだ。 このコラムは当初、mixi日記だけに掲載していたのだが、情報不足による偏った意見のブログに心が痛み、何が真実かを知ってもらうために掲載することにした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日のコラム:ジェームス・ブラウン逝去。

type=”application/x-shockwave-flash”> ▲James Brown “I Feel Good” 2006 UK Hall of Fame もう、みんな知ってると思うけど、2006年12月25日午後12時36分、R&B King, Godfather of Soul、Mr.Dynamite、そして the Sex Machineこと、James...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

井出くんが聴くべき10枚の音楽アルバム

仕事はすごくできるのに音楽を知らない人は人脈作りで損してると思う! ブログタイトルがなんのことかわからないと思うけど、井出くんというのはガイアックス・ソーシャルメディア・ラボの編集長にして、とても優秀とソーシャル界隈で評判の井出一誠君のことです。 さて本題。3月2日、Hさん、Oくん、井出くんと4人で五反田で楽しく飲み会をしてました。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live